- 一般皮膚科
- お悩み別メニュー
アトピー性皮膚炎
予約不要
アトピー性皮膚炎の治療は予約不要です。
アトピー性皮膚炎とは
アトピー性皮膚炎とは、「よくなったり悪くなったりを繰り返す」、「赤みや痒みを伴う湿疹」の一つです。*「アトピー素因」というアレルギーを起こしやすい体質も深く関係しています。痒みで皮膚を掻きむしることが多く、何度も繰り返した結果、皮膚が黒ずむ色素沈着を起こすことがあります。 またそのため皮膚が厚くゴワゴワしてしわの多い皮膚(苔癬化)やかさぶたになることがあります。乳幼児期に発症することが多く、成長とともに改善していきますが、大人になってからも痒みや湿疹などの症状が続く方や睡眠不足やストレスなどで再発される方もいらっしゃいます。
治りにくい病気ですが、適切な治療により症状がコントロールされて、症状が治まっておだやかな状態(寛解)の維持が期待できます。
(ご本人のストレスなど精神状態や生活環境、生活習慣などにより再び症状が現れることがあります。)
- 1.軽い症状があるが急激に悪化しない。悪化しても悪化した状態が続かないことを先ずは目指し、
- 2.症状がないか軽く、日常生活に支障がなく、お薬もあまり必要としない状態を維持できることを目標に一緒に治療を頑張りましょう。
*「アトピー素因」とは
- 1.ご本人やご家族の方がアレルギーの病気(アレルギー性鼻炎、喘息(ぜんそく)、結膜炎、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など)を持っている
- 2.免疫物質「IgE抗体」を作りやすい体質
のことをいいます。皮膚のバリア機能が弱く、ウイルスや菌などが皮膚から侵入しやすく、トラブルが起こりやすい体質です。
自分で気を付ける悪化の予防
- *保湿剤
- *食べ物
- *生活環境
- *ストレス
- *皮膚の感染症(とびひなど)
アトピー性皮膚炎の検査
血液検査やアレルギー検査を行うことがあります。(保険適応)
また真菌や細菌感染を起こしていないか、顕微鏡検査を行うこともあります。
アトピー性皮膚炎の治療
外用薬
-
ステロイド外用薬
薬の中で最も効果的に炎症を抑えます。
-
タクロリムス外用薬
体の免疫反応の状態を正常にし、炎症を抑えます。ステロイド外用薬とメカニズムが異なるので、ステロイド外用薬での 治療が困難な場合に有効です。
内服薬
-
抗ヒスタミン薬
痒みをおさえる薬です。1日1回や2回など、複数の薬がありますので、よく相談しながら決めていきます。
注射
-
強力ネオミノファーゲンとノイロトロピンの混合
痒みと炎症をおさえます。
-
デュピクセント
自己注射も可能なペン型の注射です。
-
ミチーガ
月に一度、受診時にうける注射で1ヶ月痒みが抑制されます。
紫外線治療
-
ナローバンド
全身の広い部位に数分で照射が可能です
-
エキシマライト
スポットで照射するタイプの紫外線療法
よくある質問
- Q.どのくらいで治りますか?
- A.最初の2週間ほどである程度痒みは治まりますが、その後も保湿等のスキンケアを継続しないと症状が再燃することが多いです。通院による治療も継続しましょう
- Q.どのくらいの頻度で通院したらよいですか?
- A.理想としては1~2週間に一度です。最低でも1カ月に1度は通院しましょう
- Q.炎症が治まったら、治療をやめてもいいですか?
- A.非常に繰り返しやすい疾患ですので、症状が無くても保湿のスキンケアと先生から決められた塗り薬などを継続しましょう
- Q.痒みが強く眠れません。どうすればよいですか?
- A.内服や注射の痒み止めが適用になると考えられます。掻くことでさらに悪化してしまうのですぐに受診しましょう。
- Q.症状があるところに日焼け止めは塗っていいですか?
- A.塗ったところにしみないのであれば塗っても構いません
- Q.アトピー性皮膚炎はどのようにして診断されますか?
- A.ガイドラインに沿って痒みの程度や期間から診断を行います。
- Q.ステロイドの副作用が怖いといわれていますが、どのように使用したら安心か知りたいです。
- A.一般的には1~2週間程度の連続した外用は問題が大きくはないといわれていますが、部位や状況によりますので医師へご相談ください。(ステロイド以外の外用薬も処方可能です)
[ ステロイドの上手な塗り方 ]