- 一般皮膚科
- お悩み別メニュー
イボ(脂漏性角化症)
予約不要
イボ(脂漏性角化症)治療は予約不要です。
イボ(脂漏性角化症)とは
脂漏性角化症は皮膚の老化現象によってできるやや盛り上がりのある褐色~黒色のイボです。最初はシミだったものが脂漏性角化症になるケースもあります。ウイルス性ではないので人にうつるものではなく、時々痒みがでることがあります。良性腫瘍で、高齢になるとほとんど全ての人に見られます。主に顔や頭部が多く、その他前胸部、上背部、手足など体のあらゆる所にできます。
原因
脂漏性角化症は一般的な「イボ」と異なりウイルスが原因ではないと言われています。考えられる原因としては、以下の3つです。
- 1.加齢→ 腹部胸部など衣服でおおわれている所
- 2.紫外線→ 顔や手足など
- 3.摩擦→ 衣服や下着がすれる場所
種類
主に顔などにできるこのタイプのイボを脂漏性角化症と呼びます。
首や体幹部(胸)にできるひじょうに小さなイボをスキンタッグやアクロコルドンと呼ぶこともあります。原因や治療法は同じです。
治療
液体窒素による冷凍凝固治療
保険適応で安価ではありますが、完治までにはかなりの時間を要することと、炎症後の色素沈着があるため、当院ではおすすめしておりません。
炭酸ガスレーザー
局所麻酔を行った上でイボを削り取る方法です。
イボだけを的確に焼いてきれいにすることが可能なので、特に顔の治療として選ばれています。治療後には、テープ保護が2週間程必要となります。
治療後色素沈着が起こることもありますが、液体窒素に比べ、大変短いことが特徴です。

治療の流れ
- 1.予約なしでご来院下さい。
- 2.医師の診察にて診断と治療方針ご提案を行います。
- 3.局所麻酔の注射をします。
- 4.炭酸ガスレーザーを用い、脂漏性角化症を削り取ります。(必要に応じて病理検査も行います)
- 5.治療後は看護師より自宅での処置方法や注意点について、ご説明をいたします。
- 6.ご自宅での処置は、基本的に2週間程度、ご自宅でのテープ付け替えをしていただきますが、個人差がありますので治療後に詳しくご説明いたします。
料金
保険適応の場合 (病理検査を含む) |
約10,000円(3割負担) |
---|---|
自費治療の場合 | 1mmあたり 4,400円(税込) |
麻酔の極細針(オプション) | 1本 1,100円(税込) |
※治療方法やレーザー照射の範囲は医師の診断結果により決定します。お電話ではわかりかねますのでご了承ください。
よくある質問
- Q.どのような治療をおこないますか?
- A.当院では、局所麻酔を行たうえで、炭酸ガスレーザーで浅く削る治療を行っております。
- Q.診察のその日に治療が可能ですか?
- A.炭酸ガスレーザーでの治療の場合には予約なしでその日に治療可能です。
- Q.痛みはありますか?
- A.局部麻酔の注射時に(1つのイボにつき数秒)のみチクッとしますが、麻酔がきれた後に痛みが残るという事はありません。ご心配な方は極細針(オプション1,000円(税込1,100円))に変更も可能です。
- Q.テープが必要ですか?
- A.大きさにもよりますが、非常に小さいもの以外はテープは必要です。
処置後は、皮ふはレーザーによって浅く削れた状態です。 個人差はありますが1週間程度のテープ保護をおすすめしております。 - Q.費用はいくらかかりますか?
- A.費用は大きさや個数により異なります。
診察時にご説明いたします。(医師による診断結果により、治療方法やレーザー照射の大きさは異なります。お電話での値段お問い合わせには対応しておりません。) - Q.来院は何回必要ですか?
- A.診察初回のその日にレーザー治療を行った場合は、1週間後と2週間後にご来院いただきますので合計で3回程度となります。
イボ(脂漏性角化症)治療は予約不要です
その他予約が必要なメニューをご希望の場合は、
ご来院前に必ずお電話にてご予約をお願いいたします。(診療スケジュール)